2022.07.11
技術最前線

【アシストガス使用量90%削減】三菱電機製ファイバーレーザー加工機搭載「AGR-eco」の特徴

三菱ファイバレーザ加工機は三菱独自の「AGR-eco」機能を搭載しております。

今回は「AGR-eco」について特徴をご説明いたします。

AGR-eco

・開発経緯

レーザ加工中は、レーザ光と同じ方向にアシストガスを噴射しています。アシストガスは主に酸素や窒素、エアーを使用します。加熱・溶融させた材料を切断溝から排出するために使用され、加工の目的や用途によって使い分けます。ファイバレーザの高出力化に伴い、窒素をアシストガスに用いることで加工速度の大幅な向上が可能になりました。ただ、窒素を使用することで、ガス代がかかり、ランニングコストの増大に繋がってしまいました。そこで、本機能「AGR-eco」が開発されました。

・機能

「AGR-eco」は、独自のガス流コントロールにより窒素ガスの消費量を最大90%削減することが可能です。具体的には、窒素ガスが切断溝に効率よく流れるように窒素ガスの周りにエアーを流し、エアーカーテンをすることで窒素ガスの消費量を減らすという仕組みになります。

・メリット

①窒素ガスの消費量を抑え、ランニングコストの低減が期待できる。

②軟鋼の薄板t1.0mmから適用可能(対応可能な板厚は発振器の能力により異なる)。

③ワーク表面に傷をつけることなく、窒素ガスの消費量を抑えることが可能。

④面粗度重視と生産性/コスト重視の2パターンあるので、加工内容に合わせて選択できる。

・デメリット

①エアーカーテン用として、別途コンプレッサーが必要。

②生産性/コスト重視の加工パターンを選択した場合、切断面が変色する傾向がある。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

窒素ガスで加工する際、加工内容に合わせてAGR-ecoを活用することで、ランニングコストの大幅低減が可能です。

なお、AGR-ecoをご検討の際は、事前にサンプル加工等を実施し、切断面等の評価をされることを推奨いたします。

また、周辺機器の選定にも注意が必要ですので、「AGR-ecoについて詳しい話を聞きたい」ということがございましたら、

お気軽にご相談ください。

>>ご相談・お問合せはこちら

 

技術資料「ファイバーレーザー加工機の選定ポイント」を無料でダウンロードいただけます!

ファイバーレーザー加工機の購入を検討する際の基礎知識から各加工機の性能・特徴まで、必要な知識を1冊にまとめた資料を無料でダウンロードいただけます。 

経営者・生産技術・保全の方必見! 機械購入担当者のためのファイバーレーザー加工機における選定ポイント

>>「ファイバーレーザー加工機における選定ポイント」のダウンロードはこちらから

 

レーザー加工機・レーザー加工のことなら、当社にお任せください!

レーザー加工機お役立ちナビでは、板金加工業や鋼材溶断業の保全・生産技術の方向けに、レーザー加工機に関する改善のノウハウやポイント、最新技術情報について幅広く情報発信しています。

レーザー加工機・レーザー加工に関することでもっと詳しく知りたい、実機を見てみたい等のご要望がございましたら、下記問い合わせフォームから是非お問い合わせください。

>>自社製発振器搭載のレーザー加工機GX-Fシリーズについて詳しくはこちら

>>ご相談・お問合せはこちら